North Central College

The Strengths and Weaknesses of Foreign Language Education in Japan from My Perspectives

【Before】 Japanese foreign language has changed over the years. These days, the grades started to study English earlier than before. Students started to learn English as a foreign language from third grade in elementary school due to the revision of the Course of Study. Although foreign language education is transforming more and more, various challenges can be found. Thus, I show the strengths and issues of Japanese foreign language education. Almost all schools in Japan teach English as a foreign language and because of this I will focus on explaining the Japanese English education system in this article. I would say there is a strength in Japanese foreign language education […]

The Strengths and Weaknesses of Foreign Language Education in Japan from My Perspectives Read More »

Through the Class Observation at Highlands Elementary School in the U.S.

I went to Highlands elementary school where is 10 minutes away from the campus. It was a requirement to complete 15 hours field work for the education class which I took at North Central College and I chose the elementary school to observe the classroom.

Through the Class Observation at Highlands Elementary School in the U.S. Read More »

Last Month at North Central College (April, 2024)

今月は春学期のファイナルウィークがある最後の締めくくりの月でした。4つの授業のうち、2つの授業で最終レポートを書き、残りの2つの授業でプレゼンテーションを行いました。教育の授業では最終プレゼンテーションとして4人1組でレッスンプランを構想するという課題に取り組んだことが最も記憶に残っています。

Last Month at North Central College (April, 2024) Read More »

Active Learning Experiences(March 2024)

教育の授業では、生徒がどのようなバックグラウンドを持っているかについてや、授業計画のポイントについてなどを学んでいます。今学期は教育関係の授業を2つ受講しているため、それに関して必修である各15時間のフィールドワークを2回分行う必要があります。

Active Learning Experiences(March 2024) Read More »

Educational Learning and Cultural Experience (February 2024)

今月は特に教育の授業とフィールドワークを通して大きな学びを得られたと感じています。教育の授業では、教育理論や子どもの基礎知識について、そして多様性のある教室でどのような配慮をすべきかなどを学びました。

Educational Learning and Cultural Experience (February 2024) Read More »

The Difficulties of Language and Interesting Class Style (November, 2023)

留学開始から約3か月が経ちますが、未だに自分の英語力が上がったと認識することができていません。もちろん、当初よりは英語でのコミュニケーションへの抵抗感が減り、英語の聞き取りも改善されたとは思います。しかし、アカデミックな内容において、英語を英語のまま理解し、その内容を深く理解することに苦戦しています。日本語で考えるよりも思考が浅くなりやすく、内容よりも英語を考えている時間の方が長いことが課題であると感じています。

The Difficulties of Language and Interesting Class Style (November, 2023) Read More »

Third month in NCC (October 2023)

10月中旬は学期の折り返しということで、どの授業でも中間テストや中間レポート、プレゼンテーションが行われ忙しい月となった。特に留学生向けの第二言語として英語を学ぶクラスでは、毎週様々な課題が出され、そのスピード感についていくことに必死である。例えば、ある1週間ではこれまでの授業の復習のためのテストを行い、その次の週は3人グループで新入生向けの動画を作る課題に取り組んだ。そしてその次の週はポスタープレゼンテーションを行うなど、課題が出されてからの期限が短いうえに学んだことをアウトプットする機会が多い。

Third month in NCC (October 2023) Read More »

Life at NCC (September, 2023)

普段は、それぞれの授業で出されたエッセイの提出やプレゼンテーションの準備、予習のリーディングなど忙しく過ごしている。私が履修しているリーダーシップのクラスでは、各グループがファシリテーターとして1時間の授業を進めるという活動がある。

Life at NCC (September, 2023) Read More »

Scroll to Top